今年の夏はフーコック島へ家族で旅行へ行ってきました。
フーコック島は、ベトナム南部のタイ湾に浮かぶリゾートアイランドで、美しいビーチ、透明な海、サンゴ礁、そして豊かな自然が魅力です。世界最長のケーブルカーなど、子連れでも、大満足の旅行ができました🌴
今回は、フーコック島のテーマパークでもある
ヴィンパールワールドフーコックへ行ってきたのでレポしたいと思います💛
Klook.com
ヴィンワンダーズフーコック

フーコック島のベストシーズンは11月~4月
8月に行ったので雨季とわかっていはいたけど、まさかこの日に雨☔😭
ヴィンワールドフーコックとは…
遊園地、水族館、プール、ウォーターパークなどが一つにまとめられていて
アトラクションや噴水ショー、光と音のショーなど、
子供から大人まで一日中楽しめるテーマパーク

完全に某テーマパークにそっくり!!

おみやげ売り場のぞいてみたら、まさかの
子どもが好きな、トゥントゥントゥンサフールと、バレリーナカプチーノ
トララレルトララを発見🤩
今TikTokで流行っているキャラクターです。日本にはぬいぐるみは売ってないおそらく…
娘が買いたいて言うかと思ったけど、言わなかったので安心(笑)

お城が見えてきました。完全に、、似てる
昼間はここで噴水ショーがやっていて音楽と一緒に楽しむことができました。
エサやりパフォーマンスがすごい水族館

雨も降っているので、今回のメインだった水族館へ
この大きな亀さんが目印で、ここが入り口なんです✨でかいっ!!

アリエルのパパ、トリトン王みたいな王がお出迎え⭐


入ってすぐ、目の前に大迫力の水槽が🪼ここで、お魚さんたちにエサやりをするパフォーマンスがやっているのですが、かなりダイナミック🤩というか、魚が多すぎる🐟

鯉へエサやりができるコーナーがありました。エサ代はたしか…100円ぐらいだったかな?
それにしても多すぎる、、少しグロイ画像ですみません。



可愛いカクレクマノミもいたり、ペンギンさんもいました。この、ペンギンと背比べできるパネルが可愛い💛

さらに奥へ進むと、ガチャガチャを発見!!娘が、絶対にやりたいと言い出す。

まさかのラブブ発見💖
日本に帰ってきてから、調べてわかったことなんですが、
本物のラブブは歯が9本あるらしい!このぬいぐるみ、数えてみたら8本しかない😭
まさかのダミー商品でした😭こんな、公式なテーマパークでもダミー商品を売っているのか。。。
日本とは違いすぎますね。

まるで海の中にいるような巨大水槽のレストランDEEP SEA RESTAURANT
営業時間は10時~17:30 ここはコース料理しかなく、お値段も結構高め設定で
朝ごはんホテルのビュッフェで食べ過ぎてお腹いっぱいだったので利用せず

水槽のトンネル


水族館のお土産ショップへ。可愛くて独特のものがいっぱい


オルゴールがたくさん売っていたのですが、ジブリやアニメ、ワンピースのオルゴールが売っていました。曲もテーマソングでした。


実際に、ヒトデが触れたり、カメを触ることができるコーナーがありました(ただ入場料とは別料金で値段忘れてしましました。すみません)
アミューズメント・アクティビティ施設

ヴィンワールドのアクティビティは身長130cm~のものが多く、小学2年生の娘は乗れるものがなく…


観覧車もあったのですが、まさかの雨で中止中でやってませんでした😭
小学2年の娘でも楽しめたアクティビティ


追加料金とかなく、遊べます。汽車に関してはスタッフのお姉さんかなり暇そうにしていて、私たちが行ったら喜んで動かしてくれました🤣



馬が微妙な速さで、走るアクティビティ唯一これが、楽しかったらしい。かなりシュールな姿でした(笑)
室内アクティビティがあって、滑り台やってみましたが、全くすべらなくて手で押してました。
画面で指で塗り絵をしていく遊び、これは娘楽しそうに遊んでいました
まとめ
以上がヴィンワールドフーコックのレビューでした。写真を撮り忘れましたが、レストランが何か所かあって、パスタのお店で食べました。klookで予約すると、レストランの割引サービスがあり、そちらを利用しました。
モスバーガーもありました!
まだ子どもが身長130cm以下だったこともあり、乗れるアクティビティが少なかったのですが、水族館は行く価値あります✨エサやりのパフォーマンスが迫力があって、見てて飽きませんでした。
水槽も大きくて、お腹すいてたら大水槽前のレストランでご飯を食べたかったです。
今回、チケットはklookで予約してから行きました。とてもスムーズに入場ができ、割引サービスもあるのでおすすめします💕🏝️

最後まで、読んでくれてありがとうございます💛
これからフーコック旅行行く予定の人や、検討中の人の参考になると嬉しいです
Instagramには泊まったホテルの紹介をしているので、是非のぞきにきてください
Klook.com
コメント