毎年大人気の横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットへ行ってきました🎄🎅
今年の見どころや、混雑状況についてもレポートできたらと思います💖
混雑状況

こちらの写真は通常ゲート(海側)です
クリスマスマーケットはじまって最初の休日、連休中日の12時頃にうかがいましたが、列が2-3mぐらいはあるものの、どんどん前へ進みスムーズに入っている印象
14時過ぎに帰るころには、この列の倍以上になっており、マーケット入り口入った付近も、歩くのが窮屈な状況になっていました。
クリスマスの日に向かうほど、平日でもどんどん混雑していくので、混むのが苦手な人は11月中に行くことをおすすめします!
並ぶのが嫌な人は・・・

並ぶのが嫌な我が家は、優先ゲートから入りました。
今年は、優先ゲートは、赤レンガ倉庫1号館と2号館の間で、アートリンク(スケートリンク)があるあたりでした。いつもどおり、海側のほうから入ろうとしてしまったので、注意してください⚠️
そして、連休、中日の12時の時点では並び列0で、アソビューで買ったチケットを見せてそのまま入れました。ちなみに、帰るころ14時の時点でも並び列はありませんでした。(夕方ライトアップしてからの時間は多少並ぶことがあるみたいです)
メイン会場の入場料金

今年は、通常料金、特定日料金、優先チケットなど、さまざまなチケットが販売されています。
通常入場チケット:11/21(金)〜12/18(木)、12/22(月)〜23(火)
500円
特定日入場チケット:12/19(金)〜21(日)、12/24(水)〜25(木)
1000円
※12月5日(金)までは中学生以下無料
上記2つは日にちによって、料金が変動し、当日買うこともできますが、事前に購入すれば入場もスムーズです
優先入場チケット:今回、我が家が利用したクリスマスマーケットへ並ばずに入場するためのチケットです
1500~2000円
※利用日によって料金が異なります。
枚数制限あり、売り切れる場合もあります。
・並ばずサクッと、気軽に楽しみたい人・混雑が苦手な人
プレミアムマグカップ付き優先入場チケット:世界的洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボした特別なマグカップ(金色)1個と、入場までの待ち時間を短縮できる入場チケットのセット
4500円~5000円
※利用日によって料金が異なります。
枚数制限あり、売り切れる場合もあります。
・クリスマスマーケットに来た記念が欲しい人・混雑が苦手な人
プレミアムラウンジチケット:クリスマスツリーと海が望めるエリアに5棟限定のプレミアムラウンジが利用できます。 利用料金には、優先入場チケット料2名分、室料、料理代(2名様分/第6部は料理提供なし)、プレミアムマグカップ(金銀各1個)を含みます。
15000円~
・特別なクリスマスを過ごしたい人・大人数で盛り上がりたい人・暖かい空間で楽しみたい人
クリスマスマーケットは小学生以下は無料で入れます👦🏻👧🏻👶🏻


今年2025年のメインのクリスマスツリーはこんな感じ🎄✨
サンタさんは、メインエリアと海のエリアの間のところに追いやられて感がありました😅
60店舗以上のお店が出店
60店舗以上のお店が出店しており、今年の話題のお店は、【F】午後の紅茶と、【a】meijiのむチョコCafeです!!私たちが行った日は結構並んでいて、購入するには20分ぐらいが並ぶ必要があり。

子連れで並ぶのは難易度が高く、午後の紅茶の店舗の隣にある、【G】シュマッツで、バナナチョコのチュロス、ホットチョコレートのホイップマシュマロ付きのものと、【E】で骨付きチキンとスペアリブとフライドポテトの盛り合わせを購入💖


このホットチョコレートの中に、ぷちぷち音が出るお菓子入ってて面白くて美味しかったのと、スペアリブが柔らかくてめっちゃ美味しかった🤤
横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリをダウンロードすると休憩スペースが利用できる


赤レンガパークの方の海側のエリアに、屋内の休憩スペースがあり、こちらは横浜赤レンガ倉庫の公式アプリをダウンロードしている人が、係りの人にマイページを見せると利用することができます。
この中は暖房がしっかりきいていて暑いぐらい(笑)
知らない人が多いのか全く混んでなくて、食べるスペースた座るスペースを探さなくても、ここでゆったり食べることができて、かなり便利でした。
無料で誰でも使えるのでアプリダウンロードして、利用するのおすすめしますよ✨

入り口にホッカイロが自由にもらえるようになっていて、ありがたいですね!!
サンタに会える日がある
12月9日(火)に本物のサンタさんに会うことができます🎅
参加には横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリから整理券が配布されます💖
詳細はこちら
12月11日(木)からはポケモンブースがはじまる

会場、上部の無料エリアのクリスマスヴィレッジにて
Nintendo Switch 2ソフト「Pokēmon LEGENDS Z-A」に登場するポケモンが特別空間を演出
芝生や木々が広がるこのエリアを散策しながら木陰でくつろぐポケモンやメガシンカポケモンなどに出会える
※詳細は11月下旬~12月上旬に発表予定
充実の入場無料エリア
今年は、新港中央広場にクリスマスゲートといる無料エリアが登場


森をテーマにしたクリスマスマーケットになっていて、店舗数は少ないですが、正直いうとメインのクリスマスマーケットより、雰囲気が可愛い💕

こちらのクリスマスゲートにもツリーが飾られていて、ディスプレイがめっちゃ可愛い🎄
これ無料で楽しめるの嬉しくないですか?

店舗一部ですが、公式サイトで案内しているお店はこんな感じ✨
キッチンカーみたいな可愛いフードトラックが何台かあり、タコス、フライドチキン、カレーなど本格的な料理が売っていた印象。飲食スペースも広くとられているので、ここで食べることができます。

ヨルノヨのお店が出店しており、グッズや、くじらが乗ったチョコレートドリンクが販売されていました。
まとめ
今年も、目白押しのクリスマスマーケットでした。個人的には、無料エリアの雰囲気が素敵で、昼間に行ったので次は、ライトアップされた夜にサクッと行きたいなあと思いました。
メインエリアでの優先チケットの値段や、特定日での値段が高くなったのは残念ですが😿
あと、優先で入場できたとしても、人気のお店では20分以上は並ばないと買えないのを、どうにかなると嬉しいです、、、。
2025年のクリスマスも、素敵な時間を過ごせますように💛参考になると嬉しいです🎅
※横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット入場チケットアソビューのサイトに飛びます
Klook.com



コメント